Q.工務店の建設費は一律で決められないの?

A.業者は場所及び能力によりその都度選定します。無理して施工レベルを落として欲しくないためと、安ければそれでいいという仕事を望んでいないためです。理解力や信頼感も選定基準としても、しっかりした建築には重要と考えるからです。また、通える範囲に拠点のある業者は、建設地により異なり、地域的な労務基準も異なります。地域が近いことは引渡後のアフター対策もスムーズに対応することにつながります。

Q.メーカーより安い?

A.同じ商品レベルであれば確実に安くなります。メーカーにお勤めの方でも、そこで買わざるを得ない状況になり購入する人もいるでしょうが、高い値段に対して普通の質であることをよく考え、よそで建てる人もいるくらいです。

Q.料金の発生や契約の流れはどうなるのか?

A.まずプランと予算を比べ、選定していただいてから、設計監理契約を行い、次に工務店との請負契約を結びます。契約を結んだ時に、手付金を一応頂きますが、ご相談に応じます。銀行ローンの場合など、建物完成後に銀行で決済がありますのでその時にお支払いいただくようになります。

Q.工務店の施工は大丈夫か?

A.建築士事務所が監理しますので、工務店の施工状態を監理しながら進みます。

Q.監理って何?

A.建築工事が始まると工務店の現場監督が毎日を仕切るのですが、設計を担当した建築士事務所が設計どおりか、構造状問題ないか、工程が順調か、など周1日程度工事現場に赴きます。現場にて問題点の指摘や是正、趣旨や方針、設計説明など現場監督と打合せします。建築工事中は施工者の判断できめられないものが必ず出て来ます。その時、建設会社側の現場監督の判断で行われると、建築主に不利益または美しくない場合があり、それを建築士事務所の建築士が監理者として公正かつより美しくなるよう判断するのが監理です。

Q.工務店の倒産などはないの?

A.業者選定は慎重にかつ建築主と話し合って決定します。ですがないとは言い切れません。念のため保険に加入していただきます。最悪な事態は回避します。

Q.入居後の連絡はどうなるの?

A.アフターなどは直接工務店にご連絡していただきますが、対応に疑問や相談がある場合はシンプルデザインハウス代表連絡先又は担当建築士事務所にご連絡ください。法令に沿った正しい判断を致します。

Q.構造形式や強度は大丈夫なの?

A.木造の在来工法が基本です。木造はRC造、S造に比べコストパフォーマンスが高いですし、在来工法はどこの地方の工務店でも共通認識があり、施工可能です。強度としては耐震等級2(建築基準法の1.25倍)を基本に設計しています。かつ建築士事務所の工事監理がはいるため、施工をチェックされ、設計どおりの強度がとれるようになっています。

Q.打合せは何回ぐらいで行うの?

A.基本プランを前提としていますから、一年がかりというものではありませんが、納得できるまでお付き合いします。

Q.展示場はあるの?

A.ありませんが、お互い信頼関係が築けるようになれば、現在お住まい中の住宅を相手方の都合によりますが拝見していただけると思います。

Q.興味があるので連絡したい。

A.電話又はメールでお気軽にご連絡ください。ホームページ右上にあるメールボタンを押していただければメールが送れます。

Q.銀行ローンの手続きなどは?

A.ご本人様が直接普段取引している銀行窓口でどれくらい借りれるかをご相談ください。融資してもらえない場合は銀行を変えるとできる事もあります。一般的に、都市銀行、地方銀行、信用金庫、JA、フラット35の順に融資されやすくなります。また、金利はとりあえず目安になりますが、借入の保証料がまちまちですので総合的に判断ください。ご相談くだされば助言させていただきます。

Q.建物の登記や抵当権設定などは?

A.建物の表示登記は工務店の紹介で、抵当権の設定は銀行が紹介するのが一般的ですが、お近くにお知り合いがいらっしゃればどちらもそこで構いません。料金は諸費用として別にお考えください。

Q.土地探しについて

A.なかなか完璧な土地は見つかりませんが、もし見つけた時、判断に迷われた場合はご相談ください。建てるのに特別費用がかかるかどうか、特か損かどうかなど助言いたします。一般的に不動産屋に探してもらう場合、不動産流通機構があり、その情報はどこの不動産屋でも登録しているため探すのと出てくるのは同じ条件です。ただ、流通させなくても販売が見込めるものは当初流通させていません。その不動産屋しか扱っていない物件ということになりますので、建設予定地近辺の不動産屋で探すのもいいと思います。

Q.土地から買いたいのですが面倒ですか?

A.ほんの少し努力が要りますが、その手続きを自分でやる分、建築計画が豊かになると思います。ご連絡頂ければ、分からない所を随時フォロー致します。

Q.建築条件付の土地分譲地でいいのがある場合

A.土地分譲地では、その不動産の販売会社が建築する工務店を限定している事がよくあり、建築条件付と言われています。その土地を相場より安くしているのですが、逆に建物が高くなります。建物代金で元を取るわけです。あといくら出せば建築条件付をはずせるか聞いてみてください。交渉できることがあります。